早いもので、もう2月も終わろうとしています。 毎年のことなんですが、この時期「確定申告」というタスクにウンザリしています。 今年も2月始めから 「確定申告邪魔臭いな…
確定申告なんて後回しでいいんです!(タスクの優先順位の決め方)

実際に使ってきた私の営業ノウハウと、ほとんどの企業が実践している使えない営業マニュアルの問題点を解説しています。
早いもので、もう2月も終わろうとしています。 毎年のことなんですが、この時期「確定申告」というタスクにウンザリしています。 今年も2月始めから 「確定申告邪魔臭いな…
毎月、いろんな方から個別コーチングに申し込んでもらうのですが、僕はコーチングを引き受けた時、まず「売れていない原因」を見つけるところから始めます。 で、最初に生徒さんの現状を知るためにいろいろ…
「お前は営業に向いてない」とか、「お前って典型的な営業向きの人間やな」とか、営業に向いてる、向いてないという判断をされることがあります。 世間一般の基準からすれば、人と話すのも、電話も嫌いな僕…
営業会社の募集要項を見ていると、「OJT研修」ってよく見かけるんですけど、ご存知のとおり、On the Job Training の頭文字で、実際に仕事をしながら現場で行う研修ですよね。 確かに、あ~だ、こ…
以前にも、このブログでも記事にしたんですが、最近、カーディーラーの前を通ると、 営業マンがお客さんの車が見えなくなるまで見送ってるんです。 これって、他のドライバーへのアピールだと思うんですけ…
ノルマを与えても達成できる営業マンが半分もいない。 こんな部下ばかりで支店目標なんて達成できるわけがないと思っていませんか? 部下がノル…
経営者の方なら1年365日、24時間自分の会社の売上をどうしたら上げていけるかを考えていると思います。 中には「優秀な営業マンさえ採用できれば」と考え、金の卵を探すべく新卒採用に力を入れたり、…
商談に行ってもなかなか契約がもらえない、テレアポをやっていてもなかなかアポが取れない。こんな社員がいたら何とか問題点を見つけて改善しようとしますよね。 そんな時、どこの会社でもまずやらせるのが…
「結果が出ないのは教え方が悪いから」 そう言ってしまえば、かなり気持ちが楽になりませんか? でも、気持ちは楽になりますが、売上は上がるようにはならない…
僕も今まで長年営業会社で働いてきたのですが、営業会社って間違いなく「能力主義」ですよね。 優秀な成績を残した者だけが昇進するのですから、普通に考えれば、上司は有能な人ばかりになりますよね。 で…
会社のマニュアル通りにやっても売上が上がらない。 こんな大昔に作ったマニュアルで売れるわけがない。 こんなふうに思っていませんか? だったら自分で売り…
先日、Facebookのタイムラインを見ていたら、ある凄腕営業マンを紹介した記事をシェアされている人がいました。 記事のタイトルを見て、「大分前に見たことがあるような気がする」と思ったのですが…
営業の仕事をしていると、売上が上がらなければ、上司から毎日のように怒られますよね! でも、傍から見ていても、本当にコイツ必死に頑張ってるねんけど売上がついてこないなぁという営業マンもたくさん見…
営業会社にいると、 ほとんど値切られずに、しっかり利益を確保できる営業マンと お客様に値切られて、安売りばっかりしている営業マン 見事に2つに分かれます。 これは、お客様によって、値切られたり…
人に物を勧める(売る)ことに、抵抗や罪悪感を持っている人って結構いるんです。 営業(販売)は、悪い言い方をすれば「売りつける」になってしまいます。 自分の私利私欲のために、人に物…
経営者の方なら当然マーケティングの勉強はされていると思うのですが、営業マン次第で会社の売上が変わるのですから、営業マンも経営者と同じようにマーケティングの勉強をすべきだと思います。 僕も当然、…
先日、インターネットの統計を取っているInternet Live Statsが 全世界のインターネット人口が30億人を突破した と発表しました。 現在の全世界の総人口が70億人だとすると、その…
営業会社なら、どんなに小さな会社でも営業マニュアルは作られていると思います。 僕が今まで働いてきた会社でも例外なく作られていました。 「社外秘」なんて書かれてました(笑) 新入社…