・心理学マーケティングを学びたい経営者の方
・ネットビジネスをこれから始めたい人
僕が今までに読んだ心理学関連の書籍の何冊かを僕の独断で評価してみました。
実際に営業に使える内容もありますので参考にして下さい。
「脳には妙なクセがある」
池谷裕二 扶桑社新書
累計11万部を突破した、結構話題になった書籍ですが、雑学程度に楽しむ内容です。
実際に営業の場面やマーケティングに使える内容は、ほとんどありません。
まあ、ブログをされてる人ならネタには使えそうですけどね。
「誰とでも心を通わせることができる7つの法則」
メンタリストDaigo ワニブックス
一時、かなり話題になったメンタリストDaigoさんが書いた本です。
メンタリズムと称して人を思い通りに操るパフォーマンスで一躍人気が出たメンタリストDaigoさん
ネット上では、「会場に別の協力者がいる。インチキだ」みたいに書かれていましたが、僕が初めて彼のパフォーマンスを見た時、「あっ、ちょっと勉強したらできそうやな」って思いました。
っていうのは、心理学のテクニックを応用しているもので、僕も実際の営業の場面で、これに近いことをやっていたからです。
そんな彼が書いた本で心理学のテクニックについて一般の人にもわかりやすく書かれています。
特に、人のちょっとした動きで心理状態を見抜くという部分は、実際に営業の場面でもプライベートな場面でも使えるので、特に初心者の方にお勧めの書籍です。
「人を操る禁断の文章術」
メンタリストDaigo かんき出版
こちらもメンタリストDaigoさんが書かれた本ですが、メール、企画書などで使える文章術について書かれています。
こういうジャンルの本は非常に難しく書かれているものが多いのですが、中学生でも理解できるくらいにわかりやすく書かれているので、おすすめの1冊です。
「確立思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力」
森岡 毅、今西聖貴 角川書店
当時、落ち込んでいたUSJをハリーポッターでV字回復させた仕掛人の2人が書いたマーケティング関連の書籍です。
「あっ、そういうことだったんだ」と思わせるような目から鱗ものの手法もあり、非常に濃い内容ではあるのですが、
全体の印象としては、わざわざ難しい専門用語を多用しているので、「こんなに小難しく言わなくても」と感じてしまう内容でした。
ある程度マーケティングの知識のある方にはいい本だと思いますが、初心者の方にはあまりおすすめしません。
「心を上手に透視する方法」
トルステン・ハーフェナー サンマーク出版
心理学関係の書籍としては珍しく、世界の10カ国以上で翻訳され、30万部を超える大ベストセラーになっています。
内容としては、先ほどのメンタリストDaigoさんの本をもっと詳しく、そして幅広く解説したような内容です。
外見だけでこれだけ相手の心が読み取れてしまうのか、とビックリするかもしれませんね。
営業マンなら読んでおきたい1冊です。
「心を上手に操作する方法」
トルステン・ハーフェナー サンマーク出版
先ほどの「心を上手に透視する方法」と同じ著者の作品です。
心を読んだあとに、どうすれば相手の心を操作できるか、という実践的なテクニックが書かれています。
実際に営業の場面を想定して書いてあるので、これも営業マンにはお勧めの書籍です。
「説得の心理技術」
デイブ・ラクハニ ダイレクト出版

購入希望の方は、画像をクリックしてもらえば販売サイトに移動します。
普通に考えれば、誰も信用しないようなカルト教団が、いかにして熱狂的な信者を作り出しているのか、という「教育」を超えた、「洗脳」とも言える心理操作について書かれています。
普通に良い商品やサービスを販売しているひとなら、ここまで強力な心理操作は必要ないでしょう。
僕も知識として持っていますが、実際に使ったことはないですね。
※洋書の翻訳版で、一般の書店では販売されていません。
※ダイレクト出版の書籍に興味がある方であれば、「月刊ビジネス選書」というお得なサービスもあります。
毎月1冊お勧め書籍が送られてくる年間購読サービスですが、特典としてダイレクト出版のお好きな本が5冊もらえるのと、30日の返金保証つきのお得なサービスです。
「現代広告の心理技術101」
ドルー・エリック・ホイットマン ダイレクト出版

購入希望の方は、画像をクリックしてもらえば販売サイトに移動します。
僕のイチオシの書籍です。
テレビなどのメディア、インターネット、ビラやチラシ、あらゆるところで使われている広告のテクニックが心理学的な説明を加えながら解説されています。
これを読めば、いろんなCM、コンビニのポスター、ネット広告で様々なテクニックが使われているのがわかります。
特にインターネットの世界で商品を売られている有名コピーライターのほとんどが一度は読まれているバイブルのような書籍です。
実際に営業で使えるテクニックも満載ですから、ぜひ手に入れておいて下さい。
※これも洋書の翻訳版で、一般の書店では販売されていません。
※ダイレクト出版の書籍に興味がある方であれば、「月刊ビジネス選書」というお得なサービスもあります。
毎月1冊お勧め書籍が送られてくる年間購読サービスですが、特典としてダイレクト出版のお好きな本が5冊もらえるのと、30日の返金保証つきのお得なサービスです。
「脳科学マーケティング100の心理技術」
ロジャー・ドゥーリー ダイレクト出版

購入希望の方は、画像をクリックしてもらえば販売サイトに移動します。
この本は、実店舗を経営されている方や販売をされている方におすすめのマーケティング本です。
ただ、かなり詳しく書かれているために、最初からじっくり読もうとすると、自分の店とはあんまり関係ない部分で「面白くない」と感じてしまうかもしれません。
目次を見て、まずは自分の感心がありそうな所から読み始めて、後から全体を通して読む方が、この本の場合おすすめです。
※これも洋書の翻訳版で、一般の書店では販売されていません。
※ダイレクト出版の書籍に興味がある方であれば、「月刊ビジネス選書」というお得なサービスもあります。
毎月1冊お勧め書籍が送られてくる年間購読サービスですが、特典としてダイレクト出版のお好きな本が5冊もらえるのと、30日の返金保証つきのお得なサービスです。
「ウェブ・セールスコピーの法則」
マリア・ヴェローソ ダイレクト出版

こちらも僕のイチオシです。
特にFacebookなどのSNSやメールマガジンをビジネスに活用していきたいと考えている人には、絶対に読んで欲しい1冊です。
僕がブログでも何度も紹介しているツァイガルニク効果についても、かなり詳しく説明されているので、営業の場面でも使えます。
Amazonなどで検索すれば、運が良ければ中古本の出品があるかもしれません。
「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」
只今、期間限定で特別価格 550円(税抜)になってます
※通常価格3,980円です。
寺本隆裕 ダイレクト出版

購入希望の方は、画像をクリックしてもらえば販売サイトに移動します。
「ウェブ・セールスコピーの法則」の監修をされた寺本隆裕さんが書かれた書籍です。
「ウェブ・セールスコピーの法則」をより実践的に解説した内容ですが、心理学の勉強というより、サイトやメール、LPなどに特化した内容です。
ブログやHPで商品を売りたいと思っている方なら、オススメの書籍です。
※これもダイレクト出版の書籍ですので、一般の書店では販売されていません。
※ダイレクト出版の書籍に興味がある方であれば、「月刊ビジネス選書」というお得なサービスもあります。
毎月1冊お勧め書籍が送られてくる年間購読サービスですが、特典としてダイレクト出版のお好きな本が5冊もらえるのと、30日の返金保証つきのお得なサービスです。
心理学を使ったマーケティングは、人間の根本的な考え方をもとに作られていますから、いつの時代でも使える販売テクニックです。
【無料E-book「一瞬でその気にさせる切り返しトークの作り方」プレゼント中】

只今、メルマガ登録していただいた方全員に、僕の切り返しトーク作成方法をまとめた無料E-book
「一瞬でその気にさせる切り返しトークの作り方」をプレゼントさせて頂きます。
投稿者プロフィール

-
プライベートな場面で初めて会った人には、「本当に営業マン?」と言われるしまうくらい話すのが苦手です。
大学時代はロックバンドを組んでベースを担当していたのですが、ナンパもできず、合コンに言ってもほとんど話さず、初めて彼女ができたのは26歳という超奥手でした(汗)
そんな僕でも、26年間、様々な業種でトップセールスなどの実績をあげてきました。
顧客心理さえ解かれば、口下手で人見知りでもトップセールスになれるんです。
ノルマが達成できなくて会社で給料泥棒扱いされている。
ストレスで体も心も崩壊寸前。
そんな、あなたをトップセールスマンにするお手伝いをしています。
【主なメディア掲載】
・読売新聞(オンライン版)
「上司に言い付けられた過酷なノルマを克服する方法」
詳しいプロフィールはコチラ→プロフィール
最新記事4件
営業のコツ2019.11.21【営業トーク】信頼度をアップさせる3つのポイント
営業のコツ2019.10.19売れない営業マンがやってしまうミス「ノットリリースザボール」
ちょっと思ったこと2019.10.18そのタイミングで電話してアポや契約が本気で取れると思ってますか?
営業のコツ2019.10.15RWCスコットランドCEOの会見を例にして「クレーマーへの対処法」を解説
コメントを残す